英検 長文読解 内容正誤問題

英検 長文読解 内容正誤問題

 

英検で得点を上げるためには、語彙力、英文法力など多くの力がある程度バランスよく出来なければならないが、長文読解の力は単にリーディングセクションの得点アップに繋がるだけではなく、リスニング力にも影響を与えるため、シッカリと力を形成したいところだ。

本日は 英検 長文読解 内容正誤問題 についてお伝えしたい。

 

基本的な英文読解力はあるか?

 

英検 長文読解 内容正誤問題 の対策をすすめるにあたって重要であることは、基本的な英文読解力があるかどうか? ということである。この力の有無によって学習するべき内容と順番が違ってくるからだ。英検対策で結果を残した方達はリーディング力が必ずある一定水準にある。

 

基本的な英文読解力がない場合

 

基本的な英文読解力が無い方は、まずこの力を上げなければいけない。基本的な英文読解力というのは、以下の力である。

 

・英文の構造を正確に掴む力

・英文をスラスラ読む力 

 

『英文の構造を正確に掴む力』が無いと、一文を正確に理解できないので、結果として全体を読んでも何を言っているのか理解出来なくなる。

 

また『英文をスラスラ読む力』が無いと、試験問題全体を読む時間が無ばかりではなく、選択肢をスピーディーに読むことも出来ない。全体をスピードを持って読めないと、話の流れを考えたり、選択肢を吟味し、正解か不正解を考える時間がなくなる。

 

したがって、上記2つの力を形成することが非常に重要になる。

 

基本的な英文読解力が無い人がするべき対策

 

さて、上記で述べたように基本的な英文読解力を獲得するためには、2つの力が必要になる。それぞれについて詳細をお伝えしたい。

 

『英文構造を正確に掴む力』を獲得するためには、体系的な英文法の力が必要になる。英文法全般をある程度知っていなければ、文章構造を考える事が出来ない。したがって、これが出来ていない人は、まずそこから開始しなければならない。(※英文法力獲得に関しては以下の英文法学習方法のページを参照頂きたい。)

 

それがある程度できるようになったら、英文の構造を正確に把握し、キチンとした和訳が出来るようにする練習が必要になる。

 

『英文をスラスラ読む力』を獲得するためには、英文構造を正確に掴む力を獲得した後で、ある程度スラスラ読めるようになるまで、ある一定期間多読をすることをオススメする。

 

多読をしながら、同時に知らない英単語も少しずつ覚えていただきたい。また、背景知識の有無で、文章の理解度が変わり、スラスラ読めるスピードが変わるので、様々な分野の背景知識の獲得もしていただきたい。

 

英検 長文読解 内容正誤問題2

 

基本的な英文読解力がある場合

まず設問をシッカリ読む

 

長文を読み始める前に、設問を読んでいた方が予備知識が増えるので、内容理解が幾分楽になる。

 

また、結果として早く文を読むことが出来るようになる。そして、ポイントを絞って英文を読むことになるので、記憶に残りやすくなり、設問を後で解く時に迷わず選択肢を吟味できるようになる。設問だけは先に読んでおきたい。

 

英文の流れを掴む

 

英検 長文読解 内容正誤問題 に取り組む時に重要であることは、話しの流れを掴む事である。話の流れがつかめると、内容把握に時間がかからないばかりか、問題を読みながら、シッカリ記憶できるので選択肢の吟味をする際にも時間を節約できる。

 

選択肢を詳細に検討する

 

英文は結構スラスラ読めて、内容も解かっているのに、案外問題を解く段階で間違えるという人がいる。

 

こういった場合、選択肢の吟味が甘い場合が多い。『選択肢を何となく読んで答えている』というパターンだ。このような形で問題演習を繰り返しても、正答率は上がらない。したがって選択肢をキチンと吟味する練習をしなければならない。

 

英検長文内容正誤問題の選択肢は大きく分けて・・・

 

・正解の選択肢

・一部が本文内容と違った選択肢

・まったく出鱈目な選択肢 

 

という形になっている。

 

英文をある程度読めると、出鱈目な選択肢はある程度判別できると思うが『一部が本文内容と違った選択肢』を選ぶ場合、きちんと吟味しないと正解に見えてしまう。

 

したがって、選択肢を吟味する際は、必ず〝本文のこの部分で言及しているから正解〟、〝本文でこの部分は言及しているが、この部分についての記述はない〟と細かく検討した上で選択肢を選ぶ訓練を日頃から行う必要がある。

 

 英検 長文読解 内容正誤問題3

 

英文読解力とリスニング学習の関係

 

英検のリスニング問題が出来ないという方を観ていると、多くは、英検 長文問題がスラスラ読めないことが原因である。

 

長文問題がスラスラ読めるようになると、リスニング対策も非常にスムーズに進む。読めないものは、基本的に聞けないからだ。

 

また、英文速読力が上がると、選択肢を読むスピードも上がる為、リスニング問題に取り組む際に、余裕を持って解答出来る。そして、英文をスラスラ読みながら、内容把握をする速さが増すと、聞きながらかなりの情報を記憶していけるので、リスニング問題の選択肢を選ぶ時にも迷いがなくなる。

 

したがって、リスニング能力を向上させたい方は、まず、読む力を可能な限り上げることをお勧めする。遠回りに思えるかもしれないが、漫然と英語をダラダラ聞くよりも、短時間で英語リスニング力を向上させることが出来る。(※英検リスニング対策の進め方に関しては以下のページを参照頂きたい。)

 

英検 長文読解 穴埋め 対策

英検 長文読解 穴埋め 対策

 

 英検のリーディング問題の1つである〝穴埋め問題〟を苦手としている方が結構いらっしゃる。今回は「 英検 長文読解 穴埋め 対策 」について述べたい。

 

基本は英文reading力のアップ

 

穴埋め問題に強くなるための方法は、基本はまず英文リーディング力の向上である。基本的な力をバランスよく上げることが何よりも重要である。

 

ときどき、穴埋め問題が苦手であるからと、たくさんの過去問題を解く方がいるのだが、基本的な力が向上しない方は、問題を解いていても何も変わらない。従って読む力の底上げがまず必要になる。

 

底上げすべき力は以下である。

 

・体系的な英文法がシッカリしていること。

・基礎的な語彙力の有無。

・英文の構造を正確に取れる力

・英文を速読する力

 

体系的な英文法は理解出来ているか?

 

非常に基本的なことかもしれないが、英文法が理解できていないと、満足に英文を読むことができない。体系的な英文法の理解は避けられない。

ある程度の水準になると、ここに問題を抱えてる人はいないかもしれないが、自分の苦手な英文法項目があれば、その点はしっかりと潰さければいけない。1つの文章を正確に把握できないだけで、穴埋めが上手く進まないという場合がある。

 

基本的な語彙力はあるか?

 

後述するが、穴埋め問題ができるようになるためには、話の流れがきちんと掴めていなければならない。

基礎的な語彙力がないと、文脈をきちんと掴めないことになる。従って、英単語を少しずつ覚えていく必要がある。

(英検英単語学習に関して興味がある方は、こちらのページを参照頂きたい。また、英単語全般の覚え方について関心がある方は、こちらのページを参照頂きたい。)

英文の構造を正確に把握できるか?

 

英文の構造を正確に掴めないと、たくさんの英単語を知っていても、話の内容を取り違えてしまうので、その英単語知識をうまく活用することができない。

したがって、文章構造をうまく把握することができない方は、一刻も早くそのための練習しなければならない。

 

英文を読むための速読力はあるか?

 

長文穴埋め問題を解く時に、英文を読むスピード=速読力も非常に重要になる。

英文を素早く読むことができないと、頭の中で英文の意味を考えることに多くのエネルギーが使われ、話の流れを考えることに、労力と時間を費やすことができないからだ。

従って、日頃から英文にできるだけ多く触れ、英文の意味を理解することに必要以上に時間と労力を取られないようにすることが重要である。多読英語学習がこれには有効だ。

 

 

英検 長文読解 穴埋め 対策2

基本的な英文読解力はあるのに穴埋め問題が出来ない人は話の流れを追えていない。

 

英文を読むための基本が出来ているのに、穴埋めが出来ないと言う人は、多くの場合、話の流れをしっかり追いながら読んでいない。

頭の中でなんとなく英文を和訳して終わりにしている。英検穴埋め問題は、話の流れが追えないとブランク部分を埋めることが出来ない。

従って、この部分を強化する訓練が必要になる。以下をお奨めする。

 

・ブランク部分の選択肢を見ずに見当を付ける訓練。

・日頃から英文を読む時には、話の流れを追う練習を徹底する。

 

文脈を正確に追える人はブランク部分の選択肢を見なくても入るべき言葉の見当が付いている。

 

穴埋め問題ができる人は選択肢を見なくても、英文ブランク部分に入るべき言葉の見当がついている。

従ってこの力がない方は、普段学習をする際に、問題を解きながら『このブランク部分には、このような意味の英単語orフレーズが来るのではないか?』と『選択肢を見ないで予測する』ことが重要になる。

このような訓練をしていくと、段々と感覚が磨かれるので是非試して頂きたい。

 

日頃から話の流れを追う練習を徹底する。

 

『話の流れをうまく追えない』という人は、日頃から英文を読む時には、話の流れを追いながら英文を読む事を考えなければならない。

具体的に言うと、英文を読み、理解しながら、次に来る内容を予測しながら読むということである。

例えば〝昨年も非常に暑かったですが・・・〟と書かれているとすれば、〝今年も非常に暑いです〟という内容がこの先に来るのではないだろうか?と考えながら読むという事である。

 

話の流れを追う練習に私が取った方法。

 

 私も実は、その昔、空欄補充問題が苦手であった。間違いの連続であった。原因はシンプルに話の流れを追いながら英文を読んでいない ということであった。

そこで、自分の実力より、少しだけ高い英文を読む事にした。例えば、日本の英字新聞がスラスラ読めるようになったら、話の流れを追えないと読めない海外の英字新聞やNEWSWEEKやTIME誌などを読む事にした。

こうすることで、背景知識に頼らずに、話の流れを追いながら、理解する必要に迫られた。これを継続した後で、空欄補充問題をやってみると、ブランク部分に来る言葉が選択肢を見なくても、見当が付けられるようになった。 

 

英検 長文読解 穴埋め 対策3

英検 長文読解 穴埋め 対策 実践

 

英検 長文読解 穴埋め を実際に効率的に行う為に、以下のようなポイントを考慮するべきである。

 

・ブランクに入る英単語・フレーズがどのような性質の言葉なのか?

・どこまで読めば or 読まなければ答えが出せないのかを考える。

・話の流れを大局的に捉える。

 

ブランクに入る英単語やフレーズの性質を予め理解

 

実際に穴埋め問題を進めるにあたり、問題をいきなり読む前に、ブランクの中に入るであろう英単語やフレーズがどのようなものか?を把握する方が読む上で楽である。

例えば、ブランク部分に入るものが、接続語のような言葉である場合、前後の流れを見極める材料になる。

〝However〟がある場合は前後の文章で対立構造となり、〝Moreover〟がある場合は、前の文章と基本的に同じ流れだが、前の話にさらに付加価値が付いた情報が来ることになる。

このように、問題を読む前に選択肢を吟味しておくことは、英文を理解する時間が短縮されるので、非常に重要である。以下は事前に注意しておくべきポイントである。

 

・品詞は名詞、動詞、形容詞、副詞のどれか?

・選択肢に接続語は混ざっていないか?

 

解答にするのに必要な部分だけを読む。

 

穴埋め問題をする時に、うまく答えを出せない人は、必要な情報を読んでいなかったり、逆に読み過ぎてしまっていることが多い。

ブランクのかなり後ろまで読まなければならないのに、ブランクの手前までだけ読んで解答したりする。逆に、ブランクの手前まで読めば良いのに、それ以上読んでしまうこともある。

普段から〝解答する為にどこまで読む必要があるのか?〟を意識することが重要になる。

 

話の流れを大局的に捉える。

 

 穴埋め問題を解く上で重要であることは、話の流れを大きく捉えることである。

一文単位の流れも重要であるが、各パラグラフごとにどのような事を言っているのか?を理解することが重要だ。大局が捉えられると、英文理解の為の時間を短縮できる。