英検 英単語 を覚えるのが得意な中年女性の覚え方。

英検学習中のある中年女性の生徒さんは英単語の暗記が非常に上手です。この生徒さんとのレッスンもThis is というレベルから始まったのですが、英検準2級の学習を今はされています。非常に英単語力を上手に構築しています。正直なところ、英検長文問題中、語彙問題中ほとんど判らない英単語はなくなった感じです。

小学生や中学生の暗記力が割合高い段階ならわかりますが、もうそういう年代でもないのに(こんな事を言うと怒られるでしょうか?(笑)冗談です。)覚えていけるのは不思議です。そこで・・

〝一体その秘訣は何であるのか?〟 が非常に気になり英単語暗記方法の詳細を聞いてみました。

私の英語教室では、語彙力を増強する為の、私がオリジナルで作った英単語ゲームがあるのですが、この生徒さんは、これをレッスン時にメモし、それをI padに撮影し、暇があればこれを眺めていると言うのです。別に必死に覚えようとは考えていないようです。ちょこちょこそれを観ていくのだそうです。

オリジナルの英単語ゲームは、英単語単体だと忘れてしまいやすいので、フレーズや英文で構成されているのですが、この生徒さんは家でI-padを眺めている間に、これも何度もフレーズや英文を眺める事になります。

教室である程度英検に出題される英単語を覚えた後で、英単語の復習をするのですが、単に英単語だけを覚えているのではないので、記憶がシッカリしているため、確認テストも実に楽々とこなします。

英単語をこのような形で覚えておくと、英検長文問題を読む時にも当然有効ですが、その他にも様々なメリットがあります。まず、英作文能力が上がります。意味だけではなくて、使い方を押させているので、英作文の時に活用出来ます。そうすると英作したものを口から出す=英会話でも当然ながら役に立ちます。またリーディングの力が上がると、文字が音になったリスニングにも役に立ちます。

英単語を覚えるだけではなくて、気付かぬうちに英語の4技能を大幅に伸ばしているのです。

得てして、英単語学習は英単語それだけを覚えようと考えがちです。確かにそういう時も必要なのかもしれません。ですが、英語学習は4技能をバランスよく伸ばしてこそ、使える英語になることも確かです。

英単語を覚える時にI-padやスマホを活用し、英語4技能もうまく伸ばせるとは実に良い時代です。

英語検定 長文読解 の理解力を上げる方法。

英語検定 長文読解のために英文をたくさん読んでリーディング能力を上げようと思っている方がたくさんいらっしゃるかと思います。

いわゆる多読は、英語の様々な能力を上げると思うのですが、 1つ気を付けなければいけない事は、理解しながら英文を読むということだと思います。なんとなく話の流れだけを掴んで、たくさん英語検定の過去問などを読み込んだとしても、読んだ量ほど、リーディング能力は上がらないように思います。理解しながら多読をすることで、語彙力などをはじめとして様々な能力が獲得できます。

自分が英検の過去問などを読んだ時に“本当に理解できるかどうか?”を簡単に見極める方法があります。それは“文章を読んだ後で、どういう話だったのか?を自分で説明できるかどうかを確認する”ということです。これだけです。

ここでうまく説明できるのであれば、内容理解は十分出来ていると思います。ところが、理解が十分ではないと、自分が読んだものを説明することができません。英語検定などに出題される長文は、しっかりした文章が多いので、論理展開が明確です。論理の流れを追えていると、かなり細かいところまで自分で説明する時に再現することができます。

そして、これができると、真の意味での速読力獲得になります。文章を早く読んで理解できるだけではなくて、話の内容きちんと覚えていられるので、問題に回答するための時間がかなり短くて済むようになります。そうすると、試験全体にかかる時間を短縮することができます。

また、このような理解力があると、英検リスニング対策にもなります。割合長い英文を聞いたときにも、記憶に長い間止めることができるようになります。

初心者の方が理解をする訓練を始めて行くときには、長文のパラグラフ毎に行うと良いでしょう。よく言われていることですが、英文の第1パラグラフは非常に重要です。ここが理解できると、文章の方向性が決まるので以降の文章もすらすら読めてしまいます。

ぜひ、力のつく多読をやって、英語検定合格を目指してください。

英検 学習 の盲点。 易しい英単語を軽視するとリーディング点数は伸びない。

英検準1級を目指して頑張っておられる生徒さんがいらっしゃいます。

かなり長い間英検学習をされてきたようなのですが、なかなか点数が伸びなくて、当英語教室にお越しになったのです。

この生徒さんの問題点も、英検準1級を目指している方に多く見られるパターンですが、リーディング能力の不足でした。

レッスン開始当初は「テストが終わるまで10分位余っていたんです」とおっしゃるので、どうしてそんなに時間が余るのだろうか?と思い、詳細をお聞きすると・・・「まず設問を読み、そしてその設問に該当しそうな部分だけを読む・・」これを繰り返してきたと言うのです。ところが〝これをずっと続けたけれどさっぱり正答率が上がらない・・・〟ということだったのです。

「どうして問題文全体を読まないのか?」私がお尋ねすると「全部を読んでいると時間がなくなるから」ということでした。

よく誤解されがちですが、英文の分量が多くても、文章の流れが素早く把握できるようになると、先をどんどん予測しながら読めるようになるので、読むのにそんなに時間はかからないのです。これこそが速読の神髄です。逆を言うと、これができない英検学習者の方は文脈を正確に把握するための力が足りないということになります。結果として、読むスピードはどうしても落ちるし、理解力も落ち、点数は伸びないのです。

私は生徒さんのこの状況をみて「根本的に英検学習の方向性を変えないと、大きく点数は伸びないだろう。そして、文章を速く読めるようになるためには何が必要か?ということが見えていない」と思いました。

そこで丹念に、文章を読む訓練を始めたのですが「準1級の問題文を読んでいるのに、英検2級レベルの英単語の意味をしっかり覚えきれていない」と言う状況が新たに見えてきました。

英検準1級合格の多くを目指す人は、英単語本を買い込んで、そこに出ている英単語を覚えようとするのですが、これはもちろん重要ではあるのですが、英検2級レベルより下のの英単語を確実に穴が無いように覚えないと、準1級英単語を覚えこむ努力は無駄になってしまいます。というのも、文章を読む時に英検2級レベル以下のの英単語の方が頻度が高い為です。頻度が高い英単語が文章を読んでいる時に現れて、その意味が上手く取れないと、文脈を正確に把握できなくなります。そうすると、文章を速く読む事はできない訳です。

この生徒さんに私は、この英検2級レベルより下の穴を潰すための日常学習を英文を読みながら、しばらく続けてもらいました。

そうするとどうでしょう!前回のレッスンで、教室に通われてから初めて、すべての長文問題で正解が出せるようになったのです。そして、選択肢のにも完璧に取れていました。つまり理解が完全に出来ていなのです。

一回の結果で一喜一憂できないかもしれませんが、学習は良い方向に向かっているようです。

英検学習をしていると、難しい単語ばかりを覚えることに意識が行きがちですが、やさしい英単語ほどきちんと覚えていかなければいけない をあらためて思った次第です。

英検 スマホ を利用して学習を効率化する。

英検1次試験の出来栄えはいかがでしたか?出来栄えが良い方は一刻も早く英検2次試験対策を始めて下さい。

英検学習をしている人の中には、アプリを使っている方もいると思うのですが、私が個人的に英検1次試験、2次試験学習をする人どちらの方にもオススメするのは、学習した事をとにかく写真にとってクラウド上にあげて、隙間時間を有効活用し、徹底して学習することです。

例えば、英検面接練習している時に、イラストの描写をする問題で、自分が言えない表現がある時にメモしておき、そしてそれを撮影しておきます。試験までこのように蓄積していくと、ギリギリまで、自分が必要なことのみ復習することが非常に楽になります。

また、英検1次試験対策の為に、英文法を学習している方が、昨日英語教室で現在完了について学習をしたとしましょう。板書をスマホで撮影し、クラウド上にあげておき、復習するのです。この時気をつけるのは、板書されたものを自分の頭で考えながら、ノートにも一応書いておくことです。書く事で情報整理がされて記憶しやすくなりますから、自分でノートを取るのもやった方が良いでしょう。スマホで撮影したものを徹底利用するのは、後で復習を最短時間で行うためです。また、ノートを持ち運ぶ手間と『あの項目はどこに書いておいたか?』という情報を探し出す為の手間の短縮です。

地下鉄で通勤している方は、待ち時間にスマホを見ればかなりの量を復習できますし、待ち時間も苦でなくなります。

英単語、英文法、リーディング学習ほぼすべての復習が効率的にこなせてしまいます。また、復習ばかりではなくて、何度も眺めることで、自分の英検学習上の問題点も見つかる場合もあります。例えば『自分は意外に名詞は沢山知っているけれど、動詞は知らないな~』とか『動詞の意味は知っているけれど、なかなか使い方は理解していないな』など新たな課題を見つけることにも役に立ちます。