英検リスニング対策2

英検リスニング対策を始めた時に、様々な状況があると思いますので、症状・状況別に対策を記していきたいと思います。

英検リスニング問題ができない時の症状を使った記してみると以下の通りであると思います。

・音がきちんと聞き取れていない。

・文章構造がきちんとつかめていない。

・英単語がわからない。

・設問に答える段階で間違う。

本日はまず「音がきちんと聞き取れていない」というケースの対策を記していきたいと思います。

次回の英検一次試験(6月9日日曜日)まであと3ヶ月あまりあるので、英検問題になっていて音は聴き取れない方は、ぜひ以下のような練習をすると良いでしょう。

それは「ディクテーション」です。そんな話かと思う方もいるかもしれませんが、ディクテーションは本当に聞く力を高めてくれると思います。これをやっても力がつかなかった方は、基本的にやり方が悪かったと言っても良いでしょう。

さてディクテーションのやり方ですが以下のように進めてみると良いでしょう。

1.英検リスニング本文全体をざっと複数回聞いてみる。

2.英文を細くストップしながら意味の塊で書き出していく。例えばin the park なら in と the とpark を細く止めて書き出すのではなくてin the park という単位で描き出す。

3.聞き取れなくても諦めずに、一文(ワンセンテンス)を最低5回は聞いて書き出すよう努める。

4.それでもわからなかったところは、文法的に、文脈的に聞き取れなかった部分にどういう言葉が入るか検討してみる。

5.全体が仕上がったら答えを見て、赤ペンで間違いを直す。

6.答えが理解できた英文を何度も聞いてみる。

と言う具合で進めていくと良いでしょう。続きは次回

英検リスニング対策

英検二次試験が終わり、次回の英検まで、これからしばらくまた時間がありますので、これからしばらくは一次試験対策英検リスニング対策の話をしていきたいと思います。

まず自分の聞き取り能力がどのくらいか?ということを確かめるために、日本英語検定協会の過去問のサイトに行ってみましょう。

そして時間制限は必ず守り、本番の感覚で、自分が受験することになる級のリスニング問題にチャレンジしましょう。そして、まず何問くらい正解できたかを確認するのは当然ですが、以下の部分をよく確認してみてください。

1.聞き取れない理由は何かを判断する。

2.問題に正答できていても、自分で完全に解って正答できたのか、消去法で正解できたのか確認する。

1の聞き取りないケースでも様々な場合があります。

・英単語がわからない部分があり、そのせいで聞き取れなかった。

・文章構造がよくつかめていない。

2に関してですが、問題にかなり正解できる方でも、消去法でなんとなくこれが正解という形で正解できている方もかなりいると思います。そのような方達は本当の意味でのリスニング力は不足しているので、より本物リスニング能力を獲得していく必要があります。本物のリスニング能力が獲得できるとさらに上の級を受ける時の楽になりますし、同じ急にまたチャレンジするとしたら、相当余裕持ってリスニングに答えることができるようになるのでぜひ次回の英検試験までに全体の底上げをするような学習をしていきましょう。

次回からより詳細な英検リスニング対策の為の学習の仕方について書いていきたいと思います。

英検2次試験面接で上手くいかなかった方がすべきこと。

英検二次試験面接受験した皆様お疲れ様でした。本番の試験ではいかがでしたか?

今回の面接が最後でない方は、仮に面接で失敗してもまだチャンスはあるので、次回まで今回の反省を活かして対策を進めましょう。

できるだけ記憶が鮮明なうちに、もう一度英検バーチャル二次試験にチャレンジしてみて、自分は一体何が弱点だったのかを詳細に考えてましょう。

英検準1級を受講した方で英検二次試験面接がうまくいかなかった方を例に考えてみたいと思います。

第1問の仮定法で尋ねられる部分が弱かった方は、仮定法過去の練習をしなければいけません。

第2問から4問はYES NOで尋ねる問題ですが、ここが弱い方で意外にあるパターンは中学校レベルの優しい英文を日本語からスラスラと変換できないという形です。このような症状をお持ちの方は、それを潰していくような練習が必要になるでしょう。

次回の面接までまだまだかなり時間がありますので今現在このセクションが弱い方は

1.やさしい英文(中学生レベル)を早く作れるようになる練習をする。

2.英語で書かれた質問に対して、まず日本語でそんなことを言いたいのかが瞬時にまとめる練習をどんどんしていく。

3.今の日本語を可能な限りに英語に変換していく練習する。

このような手順で挑んでみるとよいでしょう。

英検2次試験面接官への対応

いよいよ明日が英検2次試験になりますが、対策は進んでいますか?ぶっつけ本番で挑む状態の方は、必ず英語検定協会の英検2次試験バーチャル試験だけでもトライしてみて下さい。

さて、本日お伝えしたいのは、英検2次試験面接官への対応です。

昨年、私は数回別々の生徒さん達から、札幌市内には意地の悪い女性面接官がいる という話を聞きました。私が自分自身で確認している訳ではないので、詳細は分らないですが、火のないところに煙は・・・ などと言うように、あながち嘘でもないのでしょう。大方の面接官は良い方達なのでしょうが、一部に例外的な人もいるのかもしれません。

札幌市内の英検面接会場でこのような人に運悪く当たってしまう場合もあるかもしれませんので、それについてお話をしておきます。

試験が終るまでは、どんなに腹が立つことがあっても、どうぞ挑発に乗らないでほしいのです。「相手の挑発を心の中で阿呆だと笑うゲーム」と思って対応して下さい。英検面接には『態度』の項目がありますから、腹を立てて反撃すると何をされるかわかりません。

世の中にはある一定数、どうしようもない阿保みたいなのはいる訳ですが、英検1次試験突破に要した労力と金銭を考えると、阿呆に付き合う暇はありません。

では皆さん明日頑張って来てください!

英検二次次試験 服装

英検二次試験が迫ってきましたが皆さんしっかりと対策は進んでいますか?まだ1度も対策を行っていないという方は必ず日本英語検定協会のバーチャル二次試験だけでも見てください。

さて、今日は英検二次試験面接を受ける際の服装についてです。

私はこれについてあまり深く考えたことがなかったのですがインターネットで情報閲覧していると結構これについて気にしている方が多いようです。

私は自分の生徒さんに対し、今まで服装についてあれこれとアドバイスしたことがないのですが、インターネットで情報を見る限り、学生さんは制服で行った方が無難なようです。もちろん二次試験に私服で行っても全く問題は無いのですが、制服がある方はそうした方ががよいでしょう。

制服がない学校の方はもちろん私服で構いません。余程おかしな服装しない限りは何でも良いと言えるでしょう。英検面接官が、二次試験の受験者を見た時にギョッとするようなものでなければ、何でも良いでしょう。

さて札幌に在住の方に対してですが、英検二次試験当日の日曜日は今現在嫌気を見る限り、大荒れはしないようですが、冬場ですので、まだまだ天気がどうなるかは分かりません。

自然に必ず自分の面接会場の場所をしっかりと確認し交通機関も調べ、余裕を持って試験会場に行きましょう。

英検二次試験と自信

英検の二次試験が迫ってきました。皆さん過去問題を中心にしっかりと英検対策をしていますか?まだしていない方は必ず日本英語検定協会のバーチャル二次試験を俺になってまず流れを掴むところから始めてください。

さて、前回まで級別にに英検2次試験対策について述べまして来ましたが、今日は英検2次試験を受ける方、全てに共通するアドバイスをしたいと思います。

それは「自信がなくても、自信があるように振る舞いましょう」と言うことです。

確かに面接となると緊張します。日本語でも面接と言う舞台だと緊張するのは分かります。しかし、緊張してもしなくても面接を英語でやり遂げなければいけないのです。

緊張して自信がない状態で話をすると、声も小さくなります。英語で話をするときに声が小さくなると、それだけで面接官からすると心象は良くないでしょう。だれも間違わない人なんていません。間違っても良いので大きな声で堂々と話してください。

もちろんきちんとした英語で答えられることが理想なのですが、緊張してモゴモゴと小さな声で中途半端な形で終われるのであれば、まちがっても良いので大きな声で話してください。人間案外自信を持って振舞うだけで、自分に対して自信が持てるものです。そうすると結果として自分の通常通りの能力が出せるでしょう。

ものすごく単純なアドバイスかもしれませんがとにかく英検二次面接試験では「自信を持って振る舞いましょう」

英検バーチャル二次試験 準1級

皆さん英検二次試験の対策は順調に進んでいますか?残り1週間余となりましたが1週間でまだまだ出来る事はありますので諦めずに頑張ってください。

さて、今日は英検二次試験準1級対策について話したいと思います。日本英語検定協会の二次試験バーチャル対策を見ていない方は、まず必ずこれを見て、試験の流れを理解してみてください。

問題カードを渡されて1分間の準備の後、ナレーションを2分間ですることになります。そしてその後で4つの質問が面接官から尋ねられます。

第1問目の質問は、絵の内容について、仮定法過去で尋ねられますので、これが苦手な方は可能な限り練習してください。現在の事実に反する事や現在、ありえない事を表すときに使う文法事項ですが、言い慣れていない方はまずこれを1週間みっちり練習してください。

第2問から第4問はイエスかノーかについて尋ねる問題です。イエスかノーかを答えた後にそれに対して理由を付け加える形なります。まず質問に対して必ずイエスかノーかをはっきり答えてください。そしてそれを受けて理由をきちんと進めしましょう。

理由や結果を説明するために役に立つような表現を覚えておくとよいでしょう。

Therefore      As a result     のような表現です。

第2問から第4問までを練習する時のポイントですが、Yes No それぞれを答えそれに対して理由を5つ位考えてみるとよいでしょう。イエスだけで答えのではなくて必ずnoで答える練習もしてみてください。

例えばバーチャル二次試験の中では「将来犯罪が増えるか?」という質問がありますが、これに対してyesで5つnoで5つ考えてみるのです。

例 Yes ⇒ 少子化に直面して、移民を受け入れることになるだろうから、結果として犯罪が増加するのではないか。

のような形で日本語でも良いので5つ位ずつ考えてみてください。

そして自分が言いたい意見がまとまったら、可能な限りそれを英語に直す練習をしましょう。難しい表現に入る必要ありません。自分の意見を英語で表すのは難しければ短い文章にし、簡単な表現に置き換える練習を英語で何度もやってみましょう。

英検バーチャル2次試験 2級

本日は英検2級の二次試験面接対策について話をしていこうと思います。

毎度同じようなことを繰り返しますが、皆さん日本英語検定協会の英検バーチャル二次試験のサイトは見ましたか?見ていない方はまず必ず見てください。

さて、入室してからカードを受け取るところまでは前回の英検3級や準2級と同じですのでこの部分は省略したいと思います。

問題構成は・・・・

第1問と第2問はカード上に答えがあります。

第3問と第4問は受験者の意見を問う問題です。

まず第1問はパッセージについて質問されますので、答えを焦らずさがして下さい。

第2問ですが、イラストを描写するものですが、英検過去問をやりこむと良く出てくる表現がわかりますので、是非沢山トライしてみてください。

例えば良く使う表現として  say to 人 that 主語 動詞 などは 頻出ですので、正しい形で覚えて下さい。

第3問は What do you think about that? と聞かれ意見を求められます。この練習として良いのは、英検二次試験試験の日までテレビのニュースなどを観ながら、まず日本語でも良いので、自分なりの意見を語ってみることです。日本語でも意見が無い事には、英語で意見を述べるというのは、不可能ですのでその練習からするとよいでしょう。

第4問ですがYes  No を求める質問ですので、必ずYes Noを明確にします。その答えにwhy ? などと面接官は質問を掘り下げてくるので、日頃からこの練習を日本語で徹底的に行ってください。 質問を自分で作りながら訓練してみるのも面白いでしょう。例えば・・・

「電気自動車が市場に出てきているが、将来的に普及すると思いますか?」

「いいえ」

「インフラを整えるのに莫大なコストがかかる為です。」

などと・・・どんな形でも構いません。 Yes or NO  ⇒理由 この練習をみっちりやってください。

英検バーチャル2次試験 準2級

英検二次試験の対策は進んでいますか? 今日は英検準2級二次試験対策について述べたいと思います。バーチャル英検二次試験はご覧になりましたか?

入室をしカードを受け取るところまでは、前回述べた英検3級と同じですのでこの部分は省略したいと思います。英語であいさつされたら基本的に英語で答えという意識だけが持っていてください。

カードを受け取り黙読を20秒間で行うところは英検3級と同じです。この時間を使って目一杯、内容把握に努めてください。声を出して読むように求められたら、できるだけはっきりと英文を読んでください。多少間違ってもあまり気にせずにハキハキと英語で読み上げることを心がけて下さい。文章構造を意識しながら読み上げると良いでしょう。

次に設問1から3までですが、この英文に関しての質問になりますので、あせらず取り組んでみてください。

設問2ですがイラストを見て様々な人の行動について答える問題ですが、冠詞のa を使うことを意識し現在進行形で答えてみてください。

設問3ですがこれもイラストに関して質問されますが、状況を描写する問題です。答えに困っても焦らずに、できるだけ自分の知識を応用していることを心がけてみてください。

設問4はYes NOで尋ねられる問題ですので、必ずイエスかノーかをきちんと答えてください。そうすると次にその理由を求められますので、理由をしっかり答えてください。

設問5もYes NOを尋ねられたのであれば、必ずイエスかノーをシッカリ答えて下さい。そうすると、その後に、それについてもっと意見を話して下さいと尋ねられますから、意見を可能な限り伝えてみてください。

ブログですので、詳細はなかなかうまく伝えられないのですが、大きな流れは大体このような形なっています。

英検バーチャル2次試験 3級

皆さん日本英語検定協会のバーチャル二次試験をきちんと見て、二次試験対策を進めていますか?

今日は、このサイトを使いながら、英検3級の二次試験の進め方について話したいと思います。

http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/grade_3/

入室をする際の注意点、面接カードを渡す時に試験官がどのように話すか?その後どのような指示を出すか?を細かく見ていきましょう。

試験を始める前に挨拶程度の軽い英会話が行われます。

面接カードを渡された後にはきちんと「Thank you」と答えましょう。

その後20秒間の黙読があるので、この黙読の時間を目一杯有効に使いましょう。その後声に出して読むよう求められます。aloud は声に出してという意味です。

声に出して読む時には可能な限り、文章構造を意識してしっかり話すことを考えてみてください。このあと5つの問題が出されますが、最初の3つはカートとそれに関連する問題が出てきます。

最初の設問は、文章の中から答えを探す形式ですので、焦らずに答えを探すことを考えてみてください。

2つ目、3つ目の設問はに関して尋ねる質問ですが、絵の中に答えがあるので、焦らずに探しましょう。可能な限り文章で答えてください。

このあとにカードを裏返しにすることを求められます。

4問、5問は受験者自身について尋ねられる問題です。ここも可能な限り文章で答えましょう。

この後は、面接官にカードを戻すことを求められます。「Here you are」と言いながら返却してください。

「退室して良いです」と面接官が言うので、きちんと英語で挨拶をして答えてください。