英検準2級 2級 違い とは?
英検準2級に合格した方が、2級にチャレンジしようとする時に、〝どのように対策を進めていけば良いのかわからない〟 とか 〝どの位の難易度であるのかを知りたい〟 と生徒さんから聞くことが度々ある。
今回は『 英検準2級 2級 違い とは? 』をテーマにお伝えしたい。
それぞれに求められる語彙力水準
一般的に英検学習に取り組む時に一番問題となるのは、語彙力である。英検準2級で必要とされるのが3600語、一方、2級で求められるのは5100語あまりである。
つまり、2つの受験級において1500語程の差がある。
新たな英単語1500語を習得することにも力を注いで欲しいが、もう一つ忘れていけないことは、英検準2級の中で完全に習得できていない英単語をシッカリと覚えていく ということである。やさしい水準の英単語程、使われる頻度が高いことになるので、この穴は可能な限り早く埋めていかなければならない。
準2級から2級にスムーズに移行するには?
英検準2級から2級にスムーズに移行するために必要なことは以下の2点である。
・1500語余りの語彙の差を可能な限り早く埋める。
・リーディング力を早い段階から高める訓練をする。
1500語には、設問のpart1の語彙問題対策とリーディング問題2つが含まれている。
語彙問題対策の為には、過去の英検問題の出題データをベースにしている英単語集や問題集をうまく使うと良い。
リーディング問題用の英単語習得の為には、英単語集なども有効ではあるが、記憶の定着とリーディング問題で得点を上げる という観点から考えた時に英検過去問題を読みながら進めていくのが望ましい。
リーディング力養成が決定的な差を生む
リーディング力を養成することは、英検突破の為の重要な要素である。英文が読めないと、リスニングも出来るようにならない為、リーディング養成を早急に進めることが重要である。
基本的な英文法の理解が出来ており、英文の構造をシッカリと把握できる方は、どんどん英文を読み込むと良い。
英文法もそれなりに理解しており、英単語もそれなりに知っているのに、リーディングが出来ないという方の多くは、英文を読むことになれていない場合が多い。英語の発想に慣れていない場合が多い。同じ物事を表現するのに、英語の世界の表現方法と日本語では大きく違う場合がある。文法や英単語などの知識があるのに、英文が読めないという方は、多くの場合ここに問題を抱えている。
英文を実際に読みながら、この感覚に慣れていかない限り、いつまで経っても英語は読めるようにならないので、一日も早くリーディング力養成を始めるべきである。
また、英文がスラスラ読めるようになると、英文を処理できる単位が大きくなるため、リスニング力もそれに応じて伸びるし、英文に触れる量が増えれば、それだけ英単語を覚える機会も増えることは言うまでも無い。