英検二次試験対策3

英検の二次試験対策を生徒さんと行っているときに、よく生徒さんに見られる状態の1つが「英語で質問をされた時に、その英語自体が理解できなくて答えに行き詰まる」というパターンです。

この英語の質問に答えられないという状況は、英語の文章がきちんと読めなかったり、単語力があまりにも不足しているとよく起こる問題ではあるのですが、英検二次試験までの日数が少ないことを考えると、根本的な解決をやっている時間をありません。

そこで、出来る対策は、とにかく過去問を使いながら練習することなのですが、基本的に面接官に二回までは聞き返しができるので、よくわからなければ〝もう一回言ってくれますかという事〟を英語できちんと尋ね、もう一度英語を聞いてみることが重要です。

もう一度英語で聞いてみて、それでもわからなければ、時間を稼ぐ意味でも、別な表現でもう一度試験官に質問をしてもらうようお願いすることです。

二回の質問でわからなければ、最後は聞こえてきた英語から判断するしかありません。何も言わないよりも可能な限り答えてみることが重要ですので、聞こえてきた英語から可能な限り類推してみてください。

当然のことですが、試験官に対して質問を英語で言ってもらう表現は2つは言えるように練習しておかなければなりません。

英検二次試験対策 2

前回お伝えした、英語検定協会のウェブサイトの中の二次試験シミュレーションはやってみましたか?やった方はよくわかると思うのですが、英検二次試験の面接対策の中では英文を読上げなければならないのです。その時に棒読みなってしまう方がいます。

発音やアクセントの関係があるので、これだけで全て解決というわけでは無いのですが、棒読みを防ぐ1番良い方法は、文章構造を把握することであると思います。

文章構造が把握できて、試験官に「自分はこの位文章構造がわかって英語を読み上げていますよ」とアピールする気持ちで読むと.そんなに棒読みにはならないように思うのです。

文章構造が把握できなければこの手法は使えないのですが、ある程度構造が分かる方は積極的にトライしてみるといいと思います。

過去問を中心にこれも練習してみてほしいのですが、 1つの文章を1回読んだら終わりというわけではなくて、心を込めながら10回位やってみると良いと思います。そのようにしながら、どんどん過去の面接問題をやってみるのです。

過去問の面接問題をお勧めする理由は、言うまでもありません。これが1番難易度が高すぎたり優しすぎたりしないものだからです。問題集によっては、実際の過去問とは違うなぁというものもあります。ですから、 二次試験も過去問に始まって過去問に終わる事をお忘れなく!

英検二次試験対策 1

昨日行われた、英検1次試験を受験された方お疲れ様でした。出来栄えはいかがだったでしょうか?さて、本日からは英検二次試験対策に向けた話をしたいと思います。

英検二次試験対策も、基本的にまず過去問を使って取り組んでほしいのですが、英検そのものを受験されたことがない方もいると思います。そのような方たちにまずトライして頂きたいのは、英語検定協会のWebページの中にある英検二次試験シュミレーションと言うサイトをまずトライしてみてほしいのです。

試験の流れそのものがよくわからないと.適切な対策のしようがないので、まずそれに取り組んでみてほしいのです。それから、二次試験の過去問をやりながら練習してみるのが1番良いでしょう。

実際に問題をやってみて、自分に何が足りないのかを一生懸命分析していましょう。私が今までに英検二次試験対策を生徒さんとやってきたときによくあるパターンは以下のような形です。

1.英文を実際に読み上げる時に、棒読みになってしまう。

2.英語で尋ねられた時に、うまく聞き取れなかったりして、質問そのものがよくわからない。

3.質問はわかるけれども、それに対して答えようとしても英文がうまく作れない。

4.答えに行き詰まると、そこでストップしてしまう。

5. 必ず答えなければいけないパターンだと、わかってはいるのだが、それをうまく口から出せない。(例えば英検準1級の仮定法など。)

次回以降は、それぞれに対する対応策を記していきたいと思います。