英文法 問題集 英検 でやる意義とは?

前回のブログでは英検試験合格の為には、英文法の体系的な理解が必要です。という話をしました。本日も英文法に関してのお話です。

英文法学習をする為に、問題集をほぼ皆さん使うでしょう。ですが、問題集をうまく利用できる人と出来ない人がいるのは何故でしょうか?

理由は色々あると思いますが、私は以下であると思っています。

・体系的な英文法の理解度が低いので、問題集を使っても理解しながら解いていく事が出来ない。

・問題集を使う理由が解っていない。

前者に相当する方は、先日述べたように、まずその理解を優先すべきでしょう。後者に該当する方にお伝えしたいのは『問題集を使う理由は、何が問われるのかを知るためである』ということです。

英文法の参考書をみると、膨大な情報が書かれていますが、その知識がどのように問われるのか?という事を知らないと、なかなか習得できるものでは無いのです。ですから、問題集をやる時は『何が問われるのか考えながら行う』べきです。間違ってはいけないのは『問題を解くためではない』ということです。

『問題を解くために問題集を使う』という発想の人は、なかなか点数が取れないものです。

自分が問題集をうまく使いこなせているかどうか?を簡単に判別する方法があります。以下の質問に答えてください。

Q.〇〇(英文法項目 関係代名詞、不定詞など)が英検で問われるとしたら、どのような事が問われますか? これに答えられる人はうまく使いこなせているでしょう。ですが、答えられない人はうまく使いこなせていないはずです。

英検参考書は過去問をベースにしたものをやるべき。

英検1次試験対策をするために、様々な参考書やテキストが売られていますが、自分が学習するにまず考えなければいけないのは必ず過去問をベースにしたものをするということです。

たとえば、英単語を覚えるという場合ですが、英検1試験対策のために英単語を覚えるのであれば、必ず英検の過去問に出題された英単語が収録されている英単語を選ぶようにしましょう。

英単語に関する本にはいろいろなものがあるのですが、著者が自分の視点で書いているものがあります。こういったものは、時には試験に出ないような英単語まで含まれているのです。英検学習に投入することができる時間は限られているので、まずとにかく過去問を基本にしたものをやるべきでしょう。

英文法の本などに関しても同様です。過去問を中心とした英文法の問題に取り組むことで、何をどこまでどのようにやるか?ということが明確になります。例えば関係代名詞が英検の文法問題として出題された時に、関係代名詞に関する過去の問題をやってみることで、どの程度の範囲まで関係代名詞を理解してれば良いのか?ということが明確になります。そして自分ができないところだけ正確に練習していく、ないしは理解していけばよいのです。

くどいようですが、とにかく英検の過去問に基づいたものをトライしてみてください。

2014年4月18日 | カテゴリー : 英検 参考書 | 投稿者 : hoshinoenglish

英検参考書の選び方

ある生徒さんから以前「沢山の参考書があり、自分に合うものをどうやって選ぶがよいか分からない。」という相談を受けました。

確かに、書店に行くとたくさんの参考書があります。英検合格という目的を考えると、基本はこれまでに何度も述べている通り、過去問題こそが英検合格のための採用の参考書ということになるのですが、過去問をやりながら、様々な問題に出会った時に、それを解決するための参考書というのが必要になります。

例えば自分が英検の長文を読んでいて「基礎的な英文法の理解が甘いなぁ」と思ったときには、文法書が必要になるのですが、文法書を選ぶだけでも数が数なので大変になります。

生徒さんの質問の話に戻ると、沢山ある参考書の中から、自分にあったものを選ぶ方法ですが、私はアマゾンの評価を参考にして上位5冊ぐらいを事前に選び、初実際に書店に行ってその中から自分に1番合うものを選ぶをオススメしています。

これは別に英検の単語集、英検によく出題される英文法問題集、二次試験の対策問題集まですべてに当てはまると思います。自分の手で1冊1冊を選ぶのとは違って、確かに自分に完全にぴったりくる物を探す可能性は減るかもしれませんが、ネット上での大方の評価というのはかなりの確率で当たるものであると私は思っています。

2013年12月28日 | カテゴリー : 英検 参考書 | 投稿者 : hoshinoenglish

英検対策問題集でベストの物は?

世の中には色々な英検対策問題集がありますが、過去問題よりも優れたものはないので、まずこれを先にやった方が良いというのが私の意見です。

英検過去問の一番良いところは、難易度が過去問だけに、変に難しすぎず、かといって優し過ぎず・・・と言う点であると思います。英検対策をするなら、試験に出ないような難しい物をやる必要もないし、かといって易しいすぎる物をやりこんで、実際に試験会場で問題に取り組んだ時に〝難しすぎる〟と感じるようでは、これまた困るものです。

そういうわけで、過去問をまず最初にやるべきです。自分がトライした長文問題やリスニング問題の中で出てきたわからない単語は、本当の意味で〝試験にでる英単語〟ということになるでしょう。これが、過去問に即した問題集ではなくて、筆者の主観が入ったような問題集では、下手をすると〝試験に出ない英単語〟と言うことになりかねません。

私が実際に生徒さんとやってみて、 一次試験、二次試験用の問題集で、過去問ベースでないものは使えないようなものが結構あるのです。試験勉強には投入できる時間も限られているわけですから、余計な事はやらずにまず過去問題に専念してみることをお勧め致します。

2013年12月22日 | カテゴリー : 英検 参考書 | 投稿者 : hoshinoenglish