英検 合格 の色々とその次の段階。

ある生徒さんが英検2級を受けようか迷っています。ギリギリで受かるという状況なのですが、なかなか決断出来ないのです。なぜ迷うか?と言うと、その後の展開をよく理解しているからです。

展開というのは以下のものです。

・現時点で英検受験すると、合格するかもしれないが、準1級を狙うとなると英検2級合格後かなり長い間学習しなければならない。

・来年度春で受験すると、今より確実に合格出来、そして準1級を目指すまでの時間が最小限ですむ。

この2つで迷っているのです。

実際これまで私の教室にも、英検2級にギリギリで合格した後で、準1級に合格出来ない人のサポートを沢山させて頂いたのですが、ギリギリで合格した方は、どうしても次の合格まで時間がかかります。それは英語力すべての部分を伸ばす必要がある為です。

語彙力、リスニング力、リーディング力、ライティング力 全てに渡ってです。

英検2級と準1級だけではなくて、これは英検準2級と2級でも同じことが言えます。

結局、絶対的な英語力を着けなければ、合格することはどうしても難しくなります。単純にたくさんの知識を詰め込めば、英検に合格出来るというほど甘い試験ではありません。

英語力そのものを着実につけていくことが重要です。

英検 楽しく 学習を継続するには?

私が自分自身の英語力を効率向上させることができたのは、理由はいたってシンプルで『楽しみながら英語学習をしたから』ただそれだけです。

例えば、英単語の暗記は皆大変なものですが、私の場合は『こういう覚え方をすると、どのくらい記憶に残るだろうか?』とか自分自身に対する実験みたいな形で試行錯誤することが面白いのです。言葉でうまく説明するのは難しいですが、人間の脳と言うのは、効率の良いやり方をすると、ピタッとハマる時が出てきます。こういう時が非常に面白いのですし、楽しいから継続するのが楽になります。

さて、英検学習で長年苦しんでいる方は、楽しみながら学習してみることを一度考えてみるのが良いと思います。自分の英検学習の中で辛い部分を分析し、その点をもう少し楽しくできないか?と考えてみるのです。

例えば英単語学習に関してですが、たくさんの反復をこなしても、なかなか覚えられないので楽しくない と言う人は、反復する回数を減らし、可能な限り少ない回数で英単語を覚える工夫をしてみる だけでも精神的にかなり違ってきます。

英文法を習得するのが苦手な方は、自分の知り合いに、その英文法項目を使って英語で話してみたり、E-mailで送ってみると案外楽に習得することができるので、そんなにいやいやながらする必要なくなるかもしれません。

とにかく楽しみながらする方法は無いか?といちど考えてみて下さい。

英検 長所 短所 どちらを伸ばすか?

英検合格になかなか点数が及ばない という方がたくさんいらっしゃるかと思います。特に英検の難易度が上がってきて、準1級位になると、何回受験しても落ちる・・・という方もいらっしゃるかもしれません。

こういう時に重要になるのが、英検合格に向けた戦略です。得点をどのように伸ばして、合格点を確保するか? です。

この時に考えられる方法は・・・

・短所部分を克服して大幅に点数を伸ばす。

・長所部分を伸ばして点数を伸ばす。

の2つになると思います。

合格点まで大幅に点数離れていて何回も落ちている・・・というケースでは、残念ながら長所部分を伸ばして、総合点数を伸ばすという考え方ではなかなか厳しいかもしれません。根本的な基礎力がないので、あまり点数が伸びないで何回も落ちている状態だと思います。

一方で、合格点まであと数点などというケースでは、長所部分を伸ばして、英検合格に必要な得点を上積みする方が得点は取りやすいかもしれません。そして何より短期間での合格が狙えます。(※ただし合格しても次のステップに進むためには、短所克服が求められるため、結局どこか必ずそれをを修正する学習が必ず必要になります。)

いずれにしましても、今自分がどのような状況にいるか? を把握した上で最善の選択をすることを望みます。

英検 対策 本当の英検対策とは?

英検一次試験が終わって、思ったように得点が伸びず、落ち込んでいる方もいるかと思います。今日は英検対策について話をしたいと思います。

よく英会話教室などでは、英検対策コース と言うものがあります。

一般的に消費者は、この 英検対策コースを受講すると英検に合格できる と考えていると思います。実はここに1つ落とし穴があります。

英検対策コースというのが、英検問題の演習ばかりをやるコースのことを指すのであれば、それなりの力を持った人しか、合格は狙えません。どういうことかと言うと、英検問題演習をやるために必要な基礎力がついている人は、これでも大丈夫なのですが、基礎力がない人が問題演習を繰り返しても、ほとんど効果は上がりません。問題に解答する以前に、頭の中で考えるための道具すら整備されている状態ではないからです。

その点を理解していない方が結構いらっしゃるかと思います。

私の英語教室では、英検合格を考えている人であっても、英検問題演習をやるために基礎力がない人は、まずその基礎能力を向上させることを優先させます。逆に、問題演習をすぐに解していける方にはそれをお伝えしそれを実行して頂きます。

本当の英検対策というのは、基礎能力をつけた上で英検問題に解答できる状態をいいます。

英検 苦手 弱点を把握しておく。

英検1試験を受験した方ご苦労様でした。出来映えの方はいかがだったでしょうか?

さて、英検1次試験を受験した方におすすめしたいことがあります。それは、試験を受けた直後できるだけ記憶が鮮明なうちに、自分の受験した英検1試験問題を眺めてみて、どのような苦手箇所、弱点可処があったか?ということを可能な限り早く把握してみることです。

これは、試験の出来映えがあまりよくなかった方はもちろんのことですが、出来具合が良かった方も今後の弱点把握のために、是非トライしてみてほしいのです。できるだけ詳細に弱点分析してみてください。

例えば、語彙の問題が出来なかったのであれば、何問出来なかったか?ということだけではなくて、選択肢のうちの何割くらいの英単語を自分は理解していないのか?というチェックの仕方をしてみてください。そうすると、今後どのくらい英単語を覚えなければならないか?ということが鮮明になります。

長文が読めなかった方は、どうして読めなかったのか?という事をきっちりと把握してほしいのです。〝文章の構造が見えなかった〟〝わからない英単語が多すぎた〟〝内容をしっかりと把握できなかった〟英検長文問題が出来ないと言っても色々なケースがあります。今後の英検対策のためにも、是非真剣に弱点対策に取り組んでみてください。英文

英検攻略 方法について考えてみる事自体が英語学習になる。

英検試験対策は進んでいますか?中学生や高校生で英検を受験しようとしている方もいらっしゃるかと思います。今日はそんな方達や親御さんたちに対するアドバイスです。

英検に合格しようという気持ちが強い方は、インターネット、先生、参考書これら全てが自分が利用できる道具だと思って積極的に利用してほしいのです。

ただし、短期決戦の方は仕方ないかもしれませんが、時間が許すのであれば、英検攻略の為の戦略や戦術は自分で考えてみてほしいのです。今はインターネットがあるので、調べていくとスグに良いアイディアが見つかるものです。ですが、そんな時代だからこそ、戦略や戦術を自分の頭で考えないで調べてその答えをそのまま実行に移すと、答えを調べないと、何もできないような、頭の悪い人間になってしまうようにも思うのです。

仮に自分の頭と戦略が失敗した場合、不合格になってしまうかもしれません。ですが、そういったミスをしてから、再度自ら合格に向かって学習するとポイントがわかっているので、よく身に付きます。また、自分の頭で戦略を考え合格した時には、自分に対して自信がつきます。そうすると、次の英語学習にも必ず生きてくるのです。

私の教室に通って下さっている学生さん達を観ていると、戦略や戦術まで細々と指導する生徒さん達は、そうではない生徒さん達と比べて上達の速度に格段の差が見られるのです。これは、元々持っている能力以上に、日ごろから英語学習に対してどれだけ真剣に考えているか?ということから生まれる差であるように思えます。

ぜひ可能な限り、英検合格に向けて戦略や戦術を自分の頭で考えてみてください。

それでも困った方は、当英語教室の英検対策をお勧めいたします。(笑)

英検対策戦略 短期的視点・長期的視点を考える。

NHKの黒田官兵衛を毎週楽しみ見ているのですが、織田信長の天才的な戦略眼はすごいなぁといつも感心させられます。かなり遠くをいつも見渡せているからです。天下不武を掲げて目指すべき方向が見えています。

さて英検対策の話ですが、戦術と戦略を混同しない=短期的な思考と長期的な思考2つをいつも考えていなければなりません。

一般的に英検対策を行う場合多くの方達は短期的なビジョンしか持ち合わせていない場合が多いのです。短期的なビジョンしか持ち合わせてない方の質問の例を上げてみましょう。

・英検準1級に受かりたいのですが、対策を6か月位やると受かりますか?

・私は語彙が苦手だから、英検過去問に出てくる英単語を覚えると良いですか?

・英検過去問の問題を解きまくるとよいですか?

厳しい言い方かもしれませんが、私には全て短期的な視点でしか考えていないように思えます。

英検に限らず英語学習というのは、非常に時間がかかるものなので、長期的な学習の中での短期的な学習という視点を持たないとなかなかうまく学習は進まないのです。

自分が英検学習対策をしている時に、長期的な学習の中で短期的な部分がうまく進んでいるのか?という視点で英検学習をやることが非常に重要になるでしょう。