英検 語彙 勉強

英検学習をしている多くの人達の中で、最も多い悩みの1つが『膨大な量の英単語を覚えないといけない』という事だと思います。確かにたくさんの単語を覚えるのは大変なのですが、これがもし、英検試験問題の1番最初のセクションである語彙問題のところで『高得点を上げる』という視点で考えてみると、覚えなければならない単語数は、思っているよりも少なくなるかもしれません。

例えば、英検準2級に合格した人が英検2級を受けるとしましょう。英検準2級ではおおよそ3,600語位の語彙力が問われ、英検2級では5100語位になります。それまで、英検準2級までの事をある程度しっかりやってきた方であれば、新たに覚える必要のある英単語の数は1,500位となります。1,500 という数は結構な数ですが、英検2級の語彙セクションで高得点を上げるには、必ずしも1500語を覚える必要はありません。(覚えられるのであれば覚えるべきなのは言うまでもありません。)

というのも、試験の問題は4つの選択肢から構成されています。そして3つの選択肢をある程度自信を持って落とすことができれば、大方正解ということになります。そうすると800語~900語位で大きく変わってくるかもしれません。続きは次回。1級

英検 学習計画 を確認する。

英検学習皆さん順調に進んでいますか?

さて、今日は英検学習計画についての話です。英検学習を進めていくと、つい、一つの分野の事に気が取られがちです。例えば、英単語が苦手なのでそればっかりやるとか、リスニングで点数があまり取れないので、そこばかり進めるとか・・・ そのように、1つのことだけ考えてしまうものです。得意苦手分野がある方は、その苦手分野を潰そうということばかりに意識が行きがちです。

ところが、英検は、当然ながら1つの分野なければ絶対に合格ができません。弱点を潰す事は勿論重要なことなのですが〝問題は全体でどの位点数が取れるか?〟と言うことです。ですから、英検学習を進める時には、全体の中での学習計画が本当にうまく進んでいるかどうか?ということが重要になります。

英検試験が近くなってくるとなるほどその考え方は重要になります。

今、自分が進めている苦手分野を潰すために必要とされる時間と、自分が得意としている分野で点数を伸ばすために必要とされる時間を比較したときに、後者の方が確率が高いのであれば、そのように考え方を変えていかなければなりません。これこそが合理的な英検学習計画です。

英検学習進める場合には、たまにそんなことも考えてみてください。

英検 面接 リーディング力との関係。

英検の二次試験対策のために、教室にお越しになっている生徒さんがいます。 TOEICでもかなりの高得点を叩き出し、某英検級の1次試験をパスしたのです。

英検二次試験合格までもう少し!というところで前回は不合格になったようです。ですが、基礎力が充実しているので、それなりにきちんと学習していけば二次試験は必ず合格できると思っています。

自分で思ったことを口から出すということを少し苦手としているようです。自分のイメージした方向で英文を作れなければ、そこで答えを口から出せなくなるという状況なのです。ですが、基礎的な英文法理解しているし、英単語もをたくさん知っているので、これから先は少しずつ口から出せるようのトレーニングをしていけば良いだけなのです。

英検試験もこのくらいの水準になると、どんなに英会話が苦手だと言っている生徒さん方としても、そんなに心配する必要はありません。短期間で英会話を上達させることが可能になると思います。そういう意味で、1次試験合格に必要とされる知識というのは、非常に重要な物です。

英会話学習から入ってたリーディングの力を上げる生徒さんをレベルアップさせるよりも、基礎力が充実した生徒さんに英会話を上達して頂く方が、かなり短時間で問題は解決できるものです。(※リーディング学習も継続すればかならず上達します。ただ、それなりに時間がかかるのは確かです。)英文をスラスラ読めるという力は本当に重要であると思います。

英検 強み は何かを考える。

英検学習をしている人の中には、苦手な分野が色々とあって、自信を喪失することがたくさんあるという人もいるかもしれません。そんな時に重要であるのは『英語学習上の自分の強みについて考えるということです。』

私がいつも思うのですが、自分の短所を伸ばすことにこだわるのではなくて、長所を伸ばすことを考えればよいと思うのです。長所の方が伸ばしやすいからなのは言うまでもありません。

例えば私のケースですが、英語学習をしている時に、何が一番強みであるかというと、それは英単語力なのです。逆に短所は最初は英会話だったのです。英会話が本当に出来なかった時には、なかなか自分が思ったことを話すことができなくて、困ったものでした。ただ、そんな時でも英単語は割合強かったので、その点に関しては自信があったためなのか、英会話に関してあまり自信を喪失することはありませんでした。その時以来、自分の強みである英単語力を徹底的に伸ばすことを考えたのです。そうすると、自然と英会話能力も上がっていたのです。それは当然でしょう。自分で知っている英単語の数が多ければ多いほど、通うで使える確率が上がるのですから。

英検学習をしている人の中にも、例えばリーディングは強くても、リスニングが弱いという人もいるかもしれません。そういう人は、まず徹底的にリーディング能力を鍛え挙げればよいのです。リーディングは絶対にいつでも満点が取れるという状態になると、苦手なリスニング学習も、だんだんとこなせるようならです。

英検 リスニング 勉強法4

前回のブログでは、英検リスニング対策に役立つディクテーションの具体的な方法について、お伝えしました。今日は大量リスニングについてです。

英検の問題をある程度一文単位で聞き取れるようになったら、その時こそが大量リスニングをする時です。それまでの正確に文を聞き取る練習で、音に対する精度は上がっているので、聞けば聞くほど、より聞けるような状態になります。

大量にリスニングをする時の注意点ですが、最初に何問か原稿を読んでみて、おおよそ7割位理解できる教材で大量リスニングをするのが良いと思います。ほぼ完ぺきに聞き取れるもので練習をしても、逆に、ほとんど聞き取れないような難易度のもので練習をしても、得られるものは少ないでしょう。そういった意味で、7割位理解出来るものが適当であると思います。

毎日まとまった時間を取って、聞いてみると良いと思うのですが、大量リスニングを長続きさせるコツは通勤、通学の時間を利用する事だと思います。本を読むと目が疲れたりとか、様々な問題が出てきますが、リスニングであれば目を閉じていても出来るので、理想的なのです。

私の経験では、7割位理解出来ている物を、3週間~1か月余り聞いていると、理解しながら聞いているだけで、解からなかった3割の部分は理解できるようになりますし、また、勝手に英語表現やフレーズなどを覚えることが出来るようになります。

是非英検リスニング対策の為に、ある程度準備が出来た段階で大量リスニングに取り組んでみて下さい。