いよいよ明後日に英検が迫ってきました。
さて、本日は難易度の高い、英検準1級リスニングpart2についてお話したいと思います。
英検準1級リスニング問題をやると、皆さん難しく感じるのがPart2の問題です。私個人の意見から言わせて頂くと、あの問題はTOEICリスニングのPart4よりも難しいように思います。
ですから、あの問題が試験で出来なくても、あまり落ち込む必要がないというのが、このpart2に関する印象です。英検準1級リスニング合格点狙いはpart1で確実に取り、part3である程度取ることだと思います。
とは言っても、Part2丸々全てを捨ててしまうのは勿体ない気持ちも解ります。
では、この準1級リスニングpart2をどう攻略するか?ですが、話の流れを可能な限り追うことに集中し、12問中7問位を目標にせめてみるということだと思います。「5問は捨てても、どうにかなるさ。」と考えるだけでも精神的に楽になるのではないでしょうか?
直前にリスニングの練習をする時は、くどいようですが、過去問中心に5問は捨てられるという姿勢で、話の流れを追うことに意識を傾け練習してみることでしょう。
英検準1級の合格点は過去のデーターから言うと、凡そ70点前後が合格ラインです。リーディングも含めて、全体でこの70点をどう狙うか?を過去問を使いながらシミュレーションを直前に再度行うことをお勧め致します。