飛び越えろ!英検3級をラクラクパスする為の勉強法

 

英検3級を小学生や中学生の我が子に取得して欲しいけれど、何から手をつけ、どのように学習を進めると良いのか解らないという方もいるかと思います。

 

状況により、学習の進め方が少し変わってきます。リスニング対策の進め方において、学習者のこれまでの英語学習歴により、大きく変わります。

 

当英語教室で英検3級に合格された方に有効であった方法ですので、是非参考にしてみて下さい。

 

 

英検3級合格に必要な条件・知識

英検3級勉強法14

 

:試験時間 65分(筆記試験40分 リスニング試験25分)

:合格最低点 65点満点中 40点程度

:必要語彙 2100語程度

:出題される英文法の範囲 中学3年間分

 

 

現状確認の為に過去問に挑戦しよう!

英検3級勉強法15

 

3級の過去問題を解きながら、チェックして頂きたいポイントがあります。

 

Part1の語彙問題を解き、どの程度分かるか?

Part1の英文法問題を解き、解説を読み、理解できるか?

Part4以降の長文読解問題を解き、どの程度内容を理解出来るか?

リスニング問題でどの程度正答を出せるか?

 

 

語彙問題攻略法

英検3級勉強法10

 

語彙力強化が、英検3級突破で一番重要な部分になります。語彙対策は二段階で攻略して下さい。

 

まず、出題される範囲の必須英単語を以下の教材を使いながら覚えてしまうのが、最短距離になるでしょう。

 

英検3級 出る順パス単

 

これである程度必須英単語を覚えたら、次に、長文問題やリスニング問題を可能な限り大量にこなし、わからない英単語をその都度記録し、覚えていくと、無駄なく学習していけます。

 

合格を最短時間で狙う場合は、英単語学習を進めながら、時々過去問題を解きなおし、英単語数が確実に増えているか?を確認し、合格ラインを超えたと思ったら、それ以上英単語学習に時間をかけなくても良いでしょう。

 

英文法攻略法

英検3級勉強法16

 

中学生3年間の英文法をある程度理解出来ている方は、Part1の問題で間違えたところを中心に学習していけば良いと思います。

 

中学3年間の英文法をあまり理解できていなかったり、Part1の間違えた問題に関して、解説を読んでも理解できない場合は、英文法全体の理解を早急に進めて下さい。

 

 

長文問題攻略法

英検3級勉強法13

 

英文を読み、英単語の意味がわかれば、英文がドンドン読めるという方は、語彙力対策を進めながら、大量に英文を読んでみて下さい。

 

英単語の意味は分かるのに、英文が読めない方は、英文法に難があると考えて良いでしょう。英文法の理解を徹底してください。

 

リスニング問題攻略法

英検3級勉強法11

 

過去問題のリスニングをやり、正答率が低い方は、以下が原因になります。

 

・音に慣れていない。

・英文をスラスラ読めない。

 

小さい頃から英会話教室などに通い、ネイティブと触れ合う時間が長かった方などは、基本的に音に慣れていない 可能性はかなり少ないと思います。

 

ところが、そういった経験がない方は、音に慣れていないので、沢山過去問を解きながら音に慣れる事をお勧めいたします。(リスニング時間を多く取る)ただし、英語を聞いてよくわからない時に、スクリプトの英文を読み、スラスラ読めない方は、まず英文を沢山読み、リーディング力をアップさせながら、過去問題を解くようにしてください。

 

整序問題攻略法

英検3級勉強法9

 

英単語や英文法の理解を進めてから、並べ替え問題の対策を始める方が効率よく進みます。森沢先生の瞬間英作文練習をやり、スラスラ出来れば、この部分で点数はある程度確保できるはずです。

 

瞬間英作文を使った練習は有効ですが、時間もかかるので、合格点数を早急に超えたい場合は、過去問題を解くだけにしておき、その他のセクションで効率良く点数を稼ぐ方が、時間の無駄も少なく済むと思います。他のセクションで点数を稼ぐ方が、学習時間は少なくてすみます。

 

語句整序問題対策は一番最後に進めて下さい。英単語、英文法など総合的な力が問われるので、最後に取り掛かる方が合理的です。

 

まとめ

英検3級勉強法12

 

 

まず過去問題を解き、現状を分析してください。そして必要な事から対策を進めて下さい。学習を進めながら、時々過去問題 でチェックをし、進行具合が順調か確認してみると良いでしょう。

 

2015年12月29日 | カテゴリー : 英検3級 | 投稿者 : hoshinoenglish

英検3級 子供 が取得する方法とその後の課題。

英検3級 子供 が取得する方法とその後の課題

 

〝英検3級を我が子に取得させたい〟とか〝英検3級を取得したけれど、その後の英語学習で悩んでいる〟という方がいらっしゃるかと思う。

今回は『 英検3級 子供 が取得する方法とその後の課題。』をテーマにお伝えしたい。

 

英検3級は聞ける耳作りと大量のインプットで小さい子供でも攻略できる。

 

英検3級を小さな子供が取得する為には、聞ける耳作りを早い段階から行う事と、英単語などを含めて大量のインプットを行うことである。

 

リーディングで点数を稼ぐという方向ではなくて、リスニングで大量に点数を稼ぎ、可能な限りリーディングで点数を稼げるようにすると、小さなお子さんでも突破出来る。

 

そのような観点から考えていくと、ゲームなどを通じて英語を大量に聴いたりインプットする事を継続していくと、3級までは到達することが出来ると思う。楽しみながら大量に英語を浴びることが重要である。

 

遊び英語と英検準2級の壁

 

ゲームなどを外国人講師としながら、英語を大量にインプットし、無事英検3級に合格した後で、多くの子供たちが抱える問題が出てくる。

 

それは・・・〝得点源としていたリスニングで点数が全く伸びなくなり、英文も全然読めない〟ということである。〝楽しみながら、英語をインプットしていたのに、同じ事を継続していても点数が全然伸びない・・・〟という状態に陥る。

 

 英検3級 子供 が取得する方法とその後の課題。2

お遊び英語から脱却するには理屈の理解が不可欠

 

英検準2級に合格するためには、ある程度英文を理解しながら読めなければならない。また、英文を理解しながら読めなければ聴く力も育たない。

 

これらの力を形成していく為には、残念ながらお遊びだけを継続していても、状況は打開できない。状況をみながら、少しずつ英文法などの理屈を理解していく必要がある。

 

実は多くの親御さん達がこの点に気付いていない。これは、親御さん達自身が英語があまり出来ないことと、自ら上達した体験が無いので、どのように我が子を正しい方向性で英語学習を継続させるか?という方向性が見えないからである。

 

ゲーム形式で楽しく学習を進めるのは、私が思うに、大量の生徒を飽きさせずに捌く為には、子供も楽しめ、嫌がらく、実に都合が良い。ところが、上記でお伝えしたように、ある程度の水準になると、理屈の理解を進めて行かなければならない。多くの時間と忍耐が要求されるが、これを避け続けても、何も良い事はない。覚悟を決めて少しずつ進めて行くしかない。

2015年9月29日 | カテゴリー : 英検3級 | 投稿者 : hoshinoenglish

英検3級 直前対策2

英検3級筆記試験対策に関するお話の続きです。

大問4B:E-mailに関する問題です。

この問題も

・設問を読む(設問の内容を頭にざっと入れる)⇒本文を読む⇒選択肢を検討する。

・設問を読む⇒キーワードを探す⇒キーワードを手掛かりに答えの箇所を見つける(数行を読む感覚で)⇒正解の選択肢と照合する。

という2つの方法になると思います。

英文を素早く読む事が出来て読解能力が高い人は、キーワードから探す方が早くできるかもしれません。英検3級のレベルであれば、あまり話の流れが解かっていなくても、解けてしまう場合がほとんどです。

大問4C:大きな長文問題 5問。

この問題は

α:キーワードに注目するとスグ答えを探すことができる問題。

β:長文問題全体を読まないと、答えがわからないタイプに分かれます。

α:は例えば、設問で ☆の時に△が起きたか? という問題です。☆や△のキーワードを本文で探しその周辺を2~3行読めばまず答えはあるでしょう。

β:は例えば この話は何についてか? という問題です。これはキーワードを手掛かり探すことができませんので、どうしても時間がかかってしまいます。問題を解いていて時間的に厳しかったりする場合、この問題は1番最後で良いでしょう。

いずれにしましても、英検3級は解き方を工夫するだけでかなり状況は変わります。頑張って下さい!

2014年5月30日 | カテゴリー : 英検3級 | 投稿者 : hoshinoenglish

英検3級 直前対策1

英検対策は進んでいますか?本日からは英検級別に(受験者が多い3級と準2級に関して)筆記試験問題に関して直前アドバイスをしたいと思います。

本日は英検3級についてです。

英検の過去問やりながら実感してみてほしいのですが、まず時間配分をよく考えてみてください。

そして、英検問題に取り組む順番ですが、大問3の語句整序の問題は得意でない方は、後回しにしたほうが良いかもしれません。実際に、ここで時間を食うという方がいらっしゃいます。

大問1に関してですが、英検過去問題をやりながら、わからなかった物をできるだけ覚えてみてください。また、語彙問題に関しては、過去問に出題されたデータを元にした英単語集で詰め込むというのも良いでしょう。

大問2に関して:このセクションはいわゆる会話に関する問題で、割合易しい問題ですから、焦らす挑んで下さい。得点の稼ぎどころです。

大問3に関して:上記の通り、時間がかかる方が多く、正答率もあまり高くないところですので、自信がある方はそのままやり、無い方は一番最後でも良いでしょう。

大問4 A:掲示物に関する問題などが出ますが、解き方は2つだと思います。

・設問を読み⇒本文を読み⇒選択肢の正誤を検討する。

・設問を読み⇒設問のキーワードの着目⇒そのキーワードが出ている周辺を読む⇒選択肢の正誤を検討する。

どちらのやり方でも良いですが、重要なのは英検問題に取り組んだ時に、正答率が高くなる方を選択することです。

2014年5月28日 | カテゴリー : 英検3級 | 投稿者 : hoshinoenglish

中学生は可能な限り早く 英検3級 取得を目指そう!

中学生になり英語学習を始めている方もいらっしゃるかと思います。そのような方達の為のアドバイス1つあります。

それは・・・

「 英検3級を早めに取得しよう」ということです。

理想言うと、中学校2年生の1学期くらいまでに取得できると良いかもしれません。なぜ早い時期に英検3級を取得することお勧めするか?というとその理由は以下のとおりです。

・英検3級を取得すると、中学校3年生相当(公立学校)の英語の全体像が把握できる。

・早い時期に対応するべき英単語を覚えることで、後々の英語学習に弾みがつく。

・早い段階で英語の全体像を把握すると、学校の授業でやっている文法項目の位置づけがより明確になる。

・英検を早めに支度すると、公立高校の入試の英語は簡単に思える。

・早めに英検3級を取得することで、英語学習に対して自信を持つことはできる。

英語の授業というのは、可能な限り英語で考える時間を持つことが重要です。ところが基礎的な英文法や英単語がしっかりしないと、英語レッスン中に耳から入ってくるのは、先生の日本語がメインになってしまいます。こうすると、英語で考える力が大幅に減るのです。

早い段階で英検3級取得すると、これらすべての問題が解決できると言っても良いでしょう。

早めに英検3級を取得するよう頑張ってください!

2014年4月24日 | カテゴリー : 英検3級 | 投稿者 : hoshinoenglish