英検2級になかなか合格出来ない方へ。

 

春になり気温が上がり快適ですが、外を歩くと花粉の為なのか、目が痒くて目薬が手放せないこの頃です。

 

 

さて『それなりに真面目に学習をしているのに、英検2級になかなか合格できないな~』と思う方が結構いらっしゃると思います。

 

本日は『英検2級になかなか合格出来ない方へ』というテーマで、これまでの生徒さんの指導から、合格できない方の中は、どのような問題点が多かったのか?を多い順に記して行きたいと思います。

 

語彙力の不足

英検2級になかなか合格出来ない方へ 

 

〝手持ちの語彙が少なすぎて、文章の理解が思うように進まない〟とか〝第1問の部分で思うように点数が取れない〟いう方が案外多いものです。語彙力が不足していると、どんなに語学センスが高くても、歯が立たなくなります。やはり、語彙の充実は合格するための必要条件の一つです。

 

2級の第1問攻略の為に、パス単のようなもので、英単語を覚えこむ作業も必要になりますが、意外に多いのが〝3級とか準2級の基礎的な英単語の理解が不足している〟というパターンです。

 

英検準2級の問題や、大学入試センター試験の英語過去問題を読んだ時に、わからない単語がゴロゴロ出てくる場合は、準2級レベルまでの英単語に穴があると考えた方が良いでしょう。2級の英単語学習だけではなくて、準2級までの英単語を一度シッカリ覚えてみることをお勧めします。

 

一見、回り道のように見えますが、やさしい英単語ほど、登場頻度は高くなるので、覚え直すことはお得な事なのです。

 

基礎的な英文法力の理解不足

英検2級になかなか合格出来ない方へ2 

 

〝英文が読めない理由の一つに文章の構造が明確に把握出来ていない〟という事があります。そして、文章構造が明確に出来ないのは、基礎的な英文法の力が不足している場合が案外多いのです。〝準2級位までを、文法など意識しないで、なんとなく読んで合格できた〟という方が、このような状況になっていることが多々あります。

 

なんとなく英文法項目を丸暗記して、その知識を基に英文を読んでいるような場合です。例えば英文を読んでいてingが出てきても・・・ 

 

・動名詞

・現在分詞の修飾・

・分詞構文

 

などがあります。

 

文章の中のingを見た時に、どのingになるのか?を把握できなければ、文章の意味を正確に捉えることができなくなる原因の一つになります。基礎的な英文法が危うい時は、一度みっちり文法的な理解を進めることに時間を使った方が得策です。

 

英文の読み込み不足

英検2級になかなか合格出来ない方へ3 

 

“語彙がある程度の水準になっていて、英文法理解もそれなりの水準なのに、英文をスラスラ読み進めるのに時間がかかる”という状態の時、多くの方に見られるのが、“英文を読む時間が不足している”ということです。

 

英語を英語の発想のままで読み進めるためには、やはり読み慣れも必要になります。

 

“英検2級に合格”するためには、英検2級の過去問題を読んでみるのが一番だと思います。“英検の問題を解くために、英文を読むという感覚ではなくて、英検2級の英文を読み物として読む感覚”でドンドン読むことをお勧めいたします。勿論、読み進めながら自分の知らない英単語が出てきたら、それらを覚えていく作業は継続する方が良いです。

 

読み慣れが実感できるまでには、個人差がありますが、みっちり読む練習を継続すると、誰でもある時、一気に上達した感覚になります。

 

英語を聞いている時間の不足 

 英検2級になかなか合格出来ない方へ4

 

英文が読めない方や、語彙力不足が酷い場合は英語を聞いている時間が長くても、ほとんどリスニング力は向上しないので、まずそれらの解決を先に行うべきですが、それらに問題がない方は、聞いている時間が圧倒的に少ないことが多いものです。

 

例えば、英検2級の過去問題のCDを2回とか3回聞いても、“音が聞き取れるようにならない” とか “速さに負けてしまう” というように考えている方は、聞く回数に対する感覚が誤っています。20回とか30回まず聞くことを考えた方が良いでしょう。

 

聞く時間がある程度の水準にならないと、聞けるようにはならない事は、自身の経験からも確かな事だと思います。

2016年3月29日 | カテゴリー : 英検2級 | 投稿者 : hoshinoenglish

生徒さんに効果があった!英検 英単語対策~3方向攻め!

 

生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!2

 

 

英検英単語対策をしっかり進めたいけれど・・・なかなかうまく進まないな~ という悩みを持つ方は多いかと思います。

 

本日は『生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!』をテーマとし、実際に生徒さんに効果があった方法についてお伝えしたいと思います。

 

 

効率的に英検合格に必要な英単語学習をするには?

生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!3 

※当教室で英検準1級用の英単語ゲームに取り組む生徒さん。

 

 

英検英単語学習を進める為に考えなければならないのは、以下の点であると思います。

 

・試験に出題される英単語に焦点を当てること。

・記憶の定着が良くなるように学習を進めること。

・合格に必要な分だけ学習すること。

 

以下で具体的な話をして行きたいと思います。

 

 

まず何から覚えれば良いのか?

 生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!5

※ 旺文社さんの 英検 文で覚えるプラス単熟語 1級 より。

 

英検英単語対策を進める時に、まず重要視しなければならないのは『“効率の良い”=“投入する時間に対して得られるものが高い方法 ”を選択するべき』だ ということです。

 

英単語本来は、英語を実際に読んだり、書いたり、聴いたり、話したり というように私達日本人が実際に日本語を学んだ時のように、獲得するのが理想であるでしょう。

 

ところが、試験に合格するという観点から考えると、試験に出題されるものから学習していく方が効率が良いのは確かでしょう。

 

そこで重要になるのは『英検の過去問題に出題され、これからも出題される確率の高い英単語を覚えていくこと』です。当然のことなのですが、案外これを軽視している方も多いのです。

 

私の教室では、少しずつカードゲーム形式で、必要英単語を出来るようになるまでやって頂いています。覚えられれば、どのような方法でも構わないので、データに基づいて出題される英単語を頭の中に入れておくことは必要になります。

 

覚えた英単語を少しでも忘れないようにするには?

 生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!6

英検2015年 第1回 1級 P12-13 より

 

『物を覚える為には、3人に学んだことを話しなさい』というアドバイスを聞いたりすることがあります。同じ情報でも、3つの視点からアプローチがあると、記憶に定着しやすいということなのでしょう。

 

生徒さんと、英検英単語対策を進めてきて分ったことですが、3つの方向から英単語に触れると定着がよくなるのは確かなようです。

 

3つの方向というのは“英単語本”、“英検過去問題の語彙問題の部分”、“英検過去問題の長文”になります。

 

過去の英検出題問題のデータに基づいて、出題可能性の高い英単語をしっかり覚え、語彙問題のセクションの問題を解いたり、長文問題を読むという作業をしていくことです。

 

生徒さんと学習を進めてきた、これまでの経験からですが、よく出題される英単語を“7割”位覚えてから、語彙問題、長文に取り組むと、非常にうまく進むようです。自分の学習した英単語に出会う数が増えるために、印象に残り易くなるためです。忘れかかっている英単語も楽に覚えられるようになります。

 

“7割”という数字にこだわるのは、これより少ないと、語彙問題や長文問題を解いていても、自分の覚えた英単語に出会う機会が減ってしまうため、問題を解く作業や、長文を読む時間ばかりかかってしまい、得るものが少なくなるためです。

 

どこまで英単語を覚える必要があるのか?

生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め!4 

 

英単語学習は、英語を勉強する限り、永遠に続く作業であるのは間違いないのですが、限られた時間を有効に使い、合格を狙うとなると、英単語学習にばかり時間を割く訳には行かないのも確かであると思います。

 

過去問題を複数セット解いて見て、安定して合格点を超えるようになれば、英単語学習に焦点を当てた学習は止めても良いと思います。また、長文を読んでいて、ある程度正確に英単語の意味を類推できるようになった時も、必要以上に英検英単語学習に力を入れなくても良いと思います。

 

その段階に達した時は、英検の長文を沢山読んだり、リスニング問題を大量に聞く方が、さらに楽に英単語を獲得していけるようになると思います。

 

最後に・・

生徒さんに効果があった英検 英単語対策~3方向攻め! 

 

今回は、“一試験合格を限られた時間で狙うための英単語学習という視点”で述べてきたので、上記のような方法が最適であると考えています。

 

英語力upが将来的に必要になったり、段階的に複数の英語試験を受けていく場合は『スピーキングやライティングで使える英単語の数を増やす』方が、最終的には得であると思います。これに関しては、また別の機会に述べたいと思います。

 

 

ラクラク!英検二次試験 イラスト描写問題 対策の進め方

 

英検一次試験が終わり〝解答速報で確認する限り、合格になりそうだけど・・・二次試験の準備が出来ていない・・イラスト描写が苦手・・どうしよう!〟という方もいるかと思います。

 

今回は二次試験対策の中の「イラスト描写問題の対策」について述べたいと思います。

 

まず英検協会さんのバーチャル二次試験にトライしてみて!

 

英検二次試験イラスト

※日本英語検定協会さんのバーチャル二次試験 2級 より

 

〝二次試験対策のイラスト問題に強くなりたいけれど、何から手をつければ良いかわからない・・・〟という方は、まず英検協会さんのサイトに直行し、バーチャル二次試験を閲覧してみて下さい。

 

そして、実際にゲームを進めるような感覚で、このシュミレーションにトライしてみて下さい。そうすると、かなりリアルに対策の進め方が理解出来ます。

 

以前二次試験を受験し、今回再チャレンジする方や、既に二次試験対策の凡の流れを知っている方は「イラストの展開説明」という部分だけを見て頂いても構いません。

 

 

短文英作文の練習をする。

 

英検二次試験イラスト2

※森沢洋介さんの〝どんどん話すための瞬間英作文トレーニング〟より。 名著です!

 

イラスト問題対策が苦手な方は、2つのタイプに分かれます。

・簡単な短文をスグに英作できない。

動作表現などのストックが足りない。

 

〝英文法も知っていて、使うべき表現も分る・・・だけど考えるのに時間がかかり過ぎる〟=〝簡単な英作をスラスラ出来ない方〟は、本番で緊張する状態では、さらに口から英語を発する事が困難になるので、一刻も早く解決していく必要があります。

 

このような症状を抱えた方に、私がオススメするのは森沢洋介先生の〝どんどん話すための瞬間英作文トレーニング〟です。

 

地道な練習が要求されますが、やさしい英文を口からスラスラ出せるようにすることで〝スピードの悩み〟を劇的に改善する手助けとなるでしょう。

 

中学1年生、2年生、3年生と分かれていますが、時間が無い場合は2年生以降の英文だけを練習するのでも構わないと思います。是非練習してみて下さい。

(※短文英作文に関してさらに興味がある方は『短文 英作文が英会話を上達させる』も参照してみて下さい。)

 

〝動作表現などのストックが足りない〟方についての対策については次で述べたいと思います。

 

過去問題を沢山こなし、言えない表現を洗い出す。

英検二次試験イラスト3

※2013年度版 Gakken 英検2級過去問題集 より。

 

動作表現などのストックが足りない方は、試験までの時間も限られているので、英検過去問題を大量にこなしてみる事をオススメ致します。私個人としては、上記写真のGakkenさんのものが好きです。

 

そして、言えない表現を必ずメモしておき、試験本番までに覚えてしまいましょう!

 

過去問題を沢山こなす事をオススメするのは、案外似たような表現が繰り返し出題される傾向がある為です。

 

私の経験では〝ごみを捨てる〟〝お花に水をあげる〟〝カートを押す〟などという表現はよく見ます。

 

マンガを使い動作を描写してみる。

 英検二次試験イラスト5 

 

〝過去問題が手元に沢山無い方〟や〝もう少し色々な表現を覚えてみたい〟という方は、マンガを使い、その中の絵を英語で口を動かしながら、描写してみるのも案外練習になります。

 

全ての動作を覚える必要はありません。日常生活によく出てきそうなものに注目してみて下さい。

 

 

〝逃げる〟練習もしておく。

 英検二次試験イラスト6

 

〝逃げる〟といっても、面接の場から逃げる という意味ではありません。これをやるとアウトです。やめましょう。(笑) 

 

冗談はさておき、イラスト描写の練習をしていると〝この動作、英語で表現できないな・・〟と言う場合があると思います。

 

そういった場合を想定して〝この表現を他にどのように表すことが出来るだろうか?〟と練習しておくことをオススメします。

 

例えば『〝花に水をあげる〟は言えないけれど〝園芸をする〟は言えるから、これで逃げよう』などという形です。

 

この練習をしておくと、面接本番で沈黙するというリスクを減らせます。

 

 

まとめ

 英検二次試験イラスト8 

 

イラスト描写は練習すればするほど、確実に上達していきます。上記方法を参考にしながら、本番まで諦めないで、何度も何度も練習してみましょう。

 

本番では緊張もあるので、思ったとおりにいかないものです。ですから、練習の時は可能な限り上を目指して頑張ってみて下さい!