英検1次試験対策 問題を解く順番を再度考えよう。

英検1次試験対策は進んでいますか?ギリギリまで諦めずに精一杯頑張ってください。

さて前回のブログで、スピードと得点力の関係についてお話ししましたが、今日もそれに関連する話です。それは問題を解く順番についてです。簡単に言うと、との順番で解いた時に、1番早くそして1番高く得点できるか?ということなのです。

どの順番であっても、あまり変わりがないという方は、前から順番に解けば良いでしょう。ですが、生徒さん達を観ていると、英検2級までで出題される所謂語句整序の問題で多くの時間を費やす方がいらっしゃいます。また、時間を費やした割に得点があまり高くないという場合があります。この場合は、この部分を1番最後にやる方が良いかもしれません。

以前3級を受験された生徒さんの場合ですが、英検の過去問題を解きながら、徹底的に効率化を図ったところ、開始前には最後の5問~6問手付かずの問題があったのが、最後には制限時間内にうまく収まるというところまでスピードアップしたのです。ちょっとした訓練だけでこれだけ大きく変わります。また英検試験合格のために重要である事は、合格最低得点 を狙うということです。

自分が受ける英検級の合格最低得点が分からない方は是非こちらで再度確認してみて下さい。